過去のイベント・セミナー

過去のイベント・セミナー一覧

絞り込み検索
創造力とコミュニティ研究会28 循環する生と死を考えるー巡る命に想いを寄せてー 2025/01/07
読書会 晴読雨読 アイデアの系譜学 第13回 挨拶の交流圏 来往舎からの謹賀新年 2024/12/23
国際シンポジウム Japanese Cinema: What Is It? 2024/12/20
INTERNATIONAL SYMPOSIUM RECEPTIONS OF GREEK AND ROMAN ANTIQUITY IN JAPAN 2024/12/05
なぜAIは差別社会を作ってしまうのか?~問題と防止策について~ 2024/11/26
読書会 晴読雨読 アイデアの系譜学 第12回 「ビックリ!」のある思考 驚嘆と論理のビミョーな関係 2024/11/15
慶應義塾大学日吉音楽学研究室 2024年度 藤原洋記念ホール演奏会シリーズ 【HAPP企画】室内楽・ピアノマラソンコンサート … 2024/11/14
【HAPP企画】HAPPO STYROL INSTALLATION(塾生限定企画) 2024/11/07
【全学部対象!】実験授業 教養のための「金融リテラシー入門」(全4回) 2024/11/05
【HAPP企画 新入生歓迎行事】メイクで探求する個性~自分を引き立たせる技と心~ 2024/10/29
ルーブリック作成と活用を考える ワークショップ&ディスカッション 2024/10/24
【HAPP企画】ライブラリーコンサート2024 Jazz 日吉図書館 Library Concert 2024 Fall 2024/10/18
第19回 日本応用老年学会大会 「新世代シニアのための社会創造ー産官学民が共創する未来ビジョン」公開シンポジウム 2024/10/16
創造力とコミュニティ研究会27 ヨコハマ喫茶去 2024/10/16
教養の一貫教育vol.10 舞踏家・上杉満代による舞踏ワークショップ「呼吸を遊び 体と遊び 床を踏む!」 2024/10/15
「学習相談」日吉図書館で実施中! 2024/10/10
スペイン史学会⼤会第45回⼤会  中近世イベリア半島におけるイスラーム観の変容 レコンキスタ期・ムデハル期・モリスコ… 2024/10/04
【講演動画を公開しています★要keio.jp認証★】情報工学から想像学へ:ヒューマンエージェントインタラクションから物語応用… 2024/10/03
創造力とコミュニティ研究会26 社会課題をアートで解決するグローバルアートチーム LITTLE ARTISTS LEAGUEの全て 2024/10/01
読書会 晴読雨読 アイデアの系譜学 第11回「〇〇学」エトセトラ しっぽ学? きのこ学? 2024/10/01
第25回英詩研究会 2024/09/20
【HAPP企画】古楽トークコンサート スペイン中世音楽の楽しみ 2024/09/17
【公演動画を公開しています】【HAPP企画】新入生歓迎行事/教養の一貫教育Vol.9 Voix/Voie 詩と音楽の交差するところⅣ 吉増… 2024/09/05
創造力とコミュニティ研究会25 植物が彩る暮らし 植物の力と染色 2024/08/29
読書会 晴読雨読 アイデアの系譜学 第10回「舞台上で踊る思考 大学キャンパスと演劇文化」 2024/08/13
フランス植民地教育史研究の実態と展望 2024/08/07
【申込受付を終了しました】日吉キャンパス公開講座「際(きわ)」(全5日)開催のお知らせ 2024/08/06
創造力とコミュニティ研究会24~共に暮らす その2 鳥が期待する人との暮らし方~インコの心から紐解く~ 2024/08/01
読書会 晴読雨読 アイデアの系譜学 第9回「かたち学の構想:建築デザインから生命現象まで」 2024/07/23
【みなさんmiraiプロジェクト】カードゲームで学ぼう!SDGs 2024/07/19
創造力とコミュニティ研究会23 共に暮らす~ペットと私たち~ 2024/07/01
基盤研究 教養研究講演会 no.10 「宗教の中国化」政策:文化的レトリックと統治戦略 2024/07/01
読書会 晴読雨読 アイデアの系譜学 第8回 スペシャル対談企画 2024/06/11
AI時代の高等教育 2024/06/07
キャンパスにえがく夢:第5校舎跡地の未来 2024/06/07
読書会 晴読雨読 アイデアの系譜学⑦「分解と発酵の思考術:バラバラが生む日常の閃き」 2024/06/03
【講演動画を公開しています】そもそも「情報」って何なんだろう? 2024/05/24
第13回庄内セミナー 2024/05/23
【HAPP企画】慶應義塾大学古楽アカデミー・室内アンサンブル演奏会《バロック後期のドイツ室内楽作品》 2024/05/23
プロレス/ルチャ・リブレが映し出す ラテンアメリカと日本 2024/05/21
Latin America since 1968: History and Historiography 2024/05/21
【受付終了】みなさんmiraiプロジェクト2024 第2期生募集 2024/05/14
学習相談 新生活応援座談会~新生活の有意義な過ごし方を学習相談がレクチャー! 2024/05/02
【HAPP企画】【みなさんmiraiプロジェクト】公開シンポジウム➁ 今、地震がおきたら?―キャンパスで考える防災― 2024/04/22
【みなさんmiraiプロジェクト】公開シンポジウム① 南三陸発!慶應の森からひもとく生物多様性 2024/04/22
The Colour Revolution in Victorian Literature and Art ヴィクトリア朝文学・芸術の色彩革命 2024/04/19
【HAPP企画】ライブラリーコンサート2024 2024/04/12
【HAPP企画】新入生歓迎行事 笠井叡ポスト舞踏公演『未完成』 2024/04/11
【HAPP企画】祭祀遺跡から古代の出雲、杵築大社の成立を考える -神と社の考古学- 2024/04/10
読書会 晴読雨読『アイデアの系譜学』⑥「アラマタ的編集遊戯、エピソードの発掘」 2024/04/05
「学習相談」日吉図書館で実施中! ※7/22(月)~7/26(金)の試験日も実施します! 2024/04/04
【講演動画を公開しています】人はなぜ、それを未来に残すのか~デジタルアーカイブの夢と、権利、法 2024/04/01
Ageing & Literature Symposium 2024/03/28
【講演動画を公開しています。】今だからこそ学ぶプログラミングとアルゴリズム 2024/03/25
【ガイダンス資料を公開しています】2024年度教養研究センター設置科目 2024/02/28
「『アート思考』で学ぶオペラと美術」「アートの道具箱」「アートクッキングを用いたグループ活動における学生の成長」 2024/02/21
読書会 晴読雨読『アイデアの系譜学』⑤「独学者の歩み:知の世界を単騎で駆ける!」 2024/02/08
アカデミック・スキルズ プレゼンテーションコンペティション 2024/01/31
ウクライナ文化の挑戦-激動の時代を越えて シンポジウム Challenges of Ukrainian Culture Beyond Turbulent Times 2024/01/30
「『アート思考』で学ぶオペラと美術」『20XX年の革命家になるには―スペキュラティヴ・デザインの授業』 2024/01/26
ろう者と聴者による多様性ワークショップ 2024/01/16
創造力とコミュニティ研究会 22 若者たちの居場所 2024/01/09
読書会 晴読雨読『アイデアの系譜学』➂&④「メタファーの学、発想の土木工事」「アイデアの栄枯盛衰、ことばの磁場」 2023/12/20
【講演動画を公開しています】DX時代における人とコンピュータの関係性のデザイン 2023/11/22
慶應義塾大学古楽アカデミー・オーケストラ・小合唱 ヴェルニゲローデ放送合唱団青年部 合同演奏会~バッハ《マニフィカ… 2023/11/18
「研究の現場から」第三十八弾 ※教職員対象 Zoom開催! 2023/11/13
慶應ウクライナ・セミナーPart II 「現代ウクライナとその文学」/ Keio University Seminar on Ukrainian Language & Cult… 2023/11/06
「研究の現場から」第三十七弾 ※教職員対象 Zoom開催! 2023/10/31
【動画公開中】<選書刊行記念企画>著者と読む教養研究センター選書 第3回「『アーサー王物語』に憑かれた人々-19世紀英… 2023/10/27
【公演動画を公開しています】【HAPP企画】新入生歓迎行事/教養の一貫教育Vol.7 Voix/Voie 詩と音楽の交差するところ3 吉増… 2023/10/27
「学習相談」日吉図書館 10月16日より実施中!(試験期間、1/26~1/31も実施します!) 2023/10/10
日吉電影節 2023-中国アニメの現在地- 2023/10/10
WISEなまちづくり 2023/10/05
2023年度慶應義塾大学日吉音楽学研究室演奏会 2023/10/01
【HAPP企画】「路上の⾝体祭典H!」新人H ソケリッサ 2023/09/29
【講演録を公開しています】基盤研究 教養研究講演会 no.9  キリスト教の源流-イエスとパウロ- 2023/09/28
【定員に達したため申込受付を終了しました】日吉学特別企画 キャンパスの戦争~日吉台地下壕見学会 2023/09/22
スリランカの仏教ナショナリズムとイスラームの聖地 2023/09/21
舞踏家・今貂子による身体ワークショップ「生きること 踊ること」 2023/09/15
【講演動画を公開しています】脳情報を光で取得する技術、脳情報を光で操作する技術 2023/09/13
ウクライナについて学ぶ~ウクライナ語と文化基礎コース:Learn about UKRAINE ~ AN INTRODUCTION TO UKRAINIAN LANGUAGE … 2023/09/04
創造力とコミュニティ研究会21 地域のアートNPOと、市民活動 2023/08/28
読書会 晴読雨読「アイデアの系譜学」その②「概念の整理収納、事典の東奔西走」 2023/08/17
【申込受付を終了しました】日吉キャンパス公開講座「人生100年に備える」(全5日)開催のお知らせ 2023/08/14
創造力とコミュニティ研究会20 なぜ居場所は必要なのか~ボードゲームのある居場所~ 2023/06/29
【講演動画を公開しています】独立自尊とAI 2023/06/15
慶應義塾中国文学会第八回大会 2023/06/08
第12回庄内セミナー 2023/06/01
Around Kore-eda An International Conference 2023/06/01
読書会 晴読雨読①「アイデアの系譜」を描き出す 知の歴史をめぐる冒険 2023/06/01
映画上映とディスカッション「手話研究を通してろうコミュニティを考える」 2023/06/01
【HAPP企画 新入生歓迎行事】ポストコロナを彩るメイク術 2023/05/26
【HAPP企画 新入生歓迎行事】上杉満代舞踏公演「命」 2023/05/18
【シンポジウムの動画を公開しています】「みなさんmiraiプロジェクト」2023年度 公開シンポジウム 2023/05/15
【講演録を公開しています】基盤研究 教養研究講演会 no.8「激動の流れを生きて」―ウクライナ戦争を念頭に、今ベトナム戦争… 2023/05/11
公開シンポジウム「北朝鮮とベトナム」 2023/05/08
総合危機管理学会第7回学術集会「危機管理による多様性と持続可能性 命を守る視点から危機管理を考える―知の共有とCrisis … 2023/05/01
【HAPP企画】鎌倉大仏の学際的調査と研究-鎌倉大仏と研究の「曼荼羅」 2023/04/19
「学習相談」日吉図書館で実施中! 2023/04/17
【講演・ワークショップ】日吉キャンパスパヴィリオン誕生とこれから 2023/04/11
アメリカ文学の中の村上春樹、日本文学の中の村上春樹⑥ 2023/03/31
【講演動画を公開しています】進化するAIと変わる著作権・肖像権 2023/03/31
【受付は終了しました】創造力とコミュニティ研究会19 祈りの場をひらく2023 2023/03/14
2023年度教養研究センター設置科目パンフレット刊行 2023/03/13
アカデミック・スキルズ プレゼンテーションコンペティション 2023/01/27
【受付は終了しました】創造力とコミュニティ研究会18 作り手と受け手をつなぐ「テーブル」 2023/01/18
【動画公開中】経済学部 不破有理教授 最終講義「アーサー王伝説に魅せられて~研究と教育と~」【講演動画を公開していま… 2023/01/13
【HAPP企画】国民文化のなかのタイ舞踊ー講演、実演、体験ー 2022/12/23
「研究の現場から」第三十六弾 ※教職員対象 Zoom開催! 2022/12/09
慶應義塾大学エンターテインメント三講座合同シンポジウム  エンタメ学宣言!~ゲーム・音楽・アニメから展望する研究・… 2022/11/28
「研究の現場から」第三十五弾 ※教職員対象 Zoom開催! 2022/11/24
アメリカ文学の中の村上春樹、日本文学の中の村上春樹⑤ 2022/11/22
【受付は終了しました】創造力とコミュニティ研究会17 私の怒りと向き合う~認め、対峙し、表現する 2022/11/22
2022年度情報の教養学講演会 第6回「デイリーセンシングで賢く自分らしく生きる〜生体信号を用いた感情認識から病気の予兆… 2022/11/18
【講演録を公開しています】基盤研究 教養研究講演会 no.7「キリスト教は『世界』をどう取り戻すか―救済宗教のakosmismを越… 2022/10/27
【申込受付を終了しました】2022年度情報の教養学講演会 第5回「時代と知性を考える」 2022/10/26
【動画公開中】【HAPP企画】「慶應義塾大学新入生歓迎行事 教養の一貫教育Vol.5 Voix / Voie 吉増剛造×大友良英 詩と音… 2022/10/21
【受付は終了いたしました】創造力とコミュニティ研究会16 命をいただくということ~そして私は猟師になった~ 2022/10/14
【動画公開中】2022年度情報の教養学講演会 第4回 「考える葦とAIとの共進化」 2022/10/06
「学習相談」日吉図書館 10月17日より実施します! 2022/10/03
アメリカ文学の中の村上春樹、日本文学の中の村上春樹④ 2022/10/03
【申込み受付終了】スポーツ・インテグリティ~祝福される先導者に求められるもの~ 2022/09/20
【受付は終了しました】日吉キャンパス公開講座「舞台裏のストーリー」(全5日)開催のお知らせ 2022/08/10
【受付は終了しました】創造力とコミュニティ研究会15 土に触れ、空気に触れ、人と繋がる 2022/07/19
【受付は終了しました】創造力とコミュニティ研究会14 伝統文化の舞台から世界を考える 2022/07/08
【申込受付は終了しました】第11回庄内セミナー 2022/06/23
アメリカ文学の中の村上春樹、日本文学の中の村上春樹③ 2022/06/14
2022年度情報の教養学講演会 第3回 「サイバーグレートゲーム:デジタル技術が変える国際政治」 2022/06/02
2022年度慶應義塾大学新入生歓迎行事 能の流儀―謡と仕舞― 2022/05/25
【講演録を公開しています】基盤研究 教養研究講演会 no.6 「西洋文明の源流としての旧約聖書-生きるための知恵を学ぶ-… 2022/05/24
Drive My Car: A Symposium on Hamaguchi’s Cross-Media Vehicle 2022/05/24
「研究の現場から」第三十四弾 ※教職員対象 Zoom開催! 2022/05/24
2022年度 教養研究センター主催 読書会 晴読雨読② 2022/05/16
「学習相談」日吉図書館+オンラインで実施中! 2022/04/18
コロナ時代のメイクアップ 2022/04/18
【動画公開中】2022年度情報の教養学講演会 第2回 「情報に踊らされず、世界を平和に導く!」 2022/04/06
2022年度 教養研究センター主催 読書会 晴読雨読① 2022/04/06
【動画公開中】2022年度情報の教養学講演会 第1回「メタバース(仮想世界)のルールと権利講座」(福井健策) 2022/03/31
2022年度教養研究センター設置科目ガイダンス(オンデマンド配信・要keio.jp認証) 2022/03/31
実験授業「エンターテインメントビジネス論」(全7回) 2022/03/29
【動画公開中】法学部 武藤浩史教授 最終講義 「モダニズム文学のスピリチュアリティーズ」【講演動画を公開しています… 2022/01/13
慶應義塾大学 コレギウム・ムジクム・オーケストラ演奏会 2021/12/25
2021年度新入生歓迎行事:笠井叡ポスト舞踏公演『使徒ヨハネを踊る』 2021/12/24
2021年度 情報の教養学講演会「機械知能のグランドチャレンジ」(理工学部 准教授 杉浦孔明) 2021/12/22
「研究の現場から」第三十三弾 ※教職員対象 Zoom開催! 2021/12/16
教養の一貫教育2021 Vol.4:吉増剛造×空間現代 詩と音楽の交差するところ 2021/12/16
<選書刊行記念企画>著者と読む教養研究センター選書 第2回 コミュニティと芸術-パンデミック時代に考える創造力 横山… 2021/12/13
慶應義塾大学 コレギウム・ムジクム小合唱演奏会 2021/12/08
創造力とコミュニティ研究会 第13回:COVID-19時代の伝統文化 2021/12/07
2021年度 情報の教養学講演会「歴史学の情報戦略」(理工学部教授 岩波敦子) 【講演動画を公開しています。】 2021/12/01
「研究の現場から」第三十二弾 ※教職員対象 Zoom開催! 2021/11/24
創造力とコミュニティ研究会 番外編:コミュニティダンスをファシリテートする 2021/11/23
【講演動画を公開しています。】2021年度 情報の教養学講演会「塾生としての理想の追求」(慶應義塾長 伊藤公平) 2021/11/10
慶應義塾大学 古楽アカデミー室内アンサンブル演奏会 2021/11/06
日吉キャンパス公開講座「二刀流の豊かな世界」(全5日)※2021年度慶應義塾大学日吉キャンパス公開講座は、定員に達しまし… 2021/10/30
実験授業「ゲーム学」(全5回) 2021/10/15
「学習相談」日吉図書館+オンラインで実施中! 2021/10/04
2021年度情報の教養学講演動画 30分でマスターする著作権(福井健策) 2021/07/08
義太夫節をひもとく―はじめての女流義太夫(ジョギ!) 2021/06/21
日本近世文学会 2021年度春季大会シンポジウム デジタル時代の和本リテラシー 古典文学研究と教育の未来 2021/06/12
平家物語をめぐるオンライン公演 嚴島神社蔵「平家納経」ー平清盛とその魅力ー 2021/05/22
【中止】2021年度情報の教養学講演会第1回「AIと量子コンピュータと普通の塾生生活」(伊藤公平) 2021/04/28
「学習相談」日吉図書館+オンラインで実施中! (2021年4月19日(月)~7月9日(金)) 2021/04/19
2021年度教養研究センター設置科目ガイダンス(オンデマンド配信・要keio.jp認証) 2021/04/01
創造力とコミュニティ研究会 第12回:パンデミック時代の新たな「公共」アート 2021/03/16
「身体知・映像」映画上映会 2021/02/06
極東証券寄附講座 アカデミック・スキルズ プレゼンテーションコンペティション 2021/02/05
オンライン連続講演&討論会:日露の美術工芸交流とマトリョーシカ 第4回「マトリョーシカの謎と七福神」 2020/12/26
笠井叡舞踏公演「日本国憲法を踊る」[無観客収録配信] 2020年度慶應義塾大学新入生歓迎行事 2020/12/24
慶應義塾大学 少人数合唱クラス9名による小演奏会 2020/12/22
慶應義塾大学 古楽アカデミーオーケストラ演奏会 2020/12/19
創造力とコミュニティ研究会 第11回:パンデミックの中で自分自身に向き合う 2020/12/01
新入生歓迎講演会<物語の世界>no.6 響きつづける「声」のものがたり ――いしいしんじと聴く『義経千本桜』『源氏物語』 2020/11/28
オンライン連続講演&討論会:日露の美術工芸交流とマトリョーシカ 第3回「山本鼎の農民美術とロシア」 2020/11/21
創造力とコミュニティ研究会 第10回:コロナウイルスと文化支援 2020/11/17
プルーストと世界文学――自分だけのズーム、テイク1 Proust and World Literature: A Zoom of One’s Own, Take One 2020/11/14
「学習相談」日吉図書館+オンラインで実施中! (2020年11月2日(月)~12月25日(金)) 2020/11/02
<選書刊行記念企画>著者と読む教養研究センター選書 第1回 理性という狂気 ―― G・バタイユから現代世界の倫理へ  石… 2020/11/02
2020年度情報の教養学講演動画 オンライン社会を生き抜く著作権(福井健策) 2020/10/20
創造力とコミュニティ研究会 第9回:宗教とコロナウィルス 2020/10/20
オンライン連続講演&討論会:日露の美術工芸交流とマトリョーシカ 第2回「ロシアの工芸とジャポニズム ミハイル・ヴルー… 2020/09/22
オンライン連続講演&討論会:日露の美術工芸交流とマトリョーシカ 第1回 「マトリョーシカ日本起源説をめぐって」熊野谷… 2020/08/22
クローデル・シンポジウム2020 クローデルとその時代 2020/03/26
創造力とコミュニティ研究会8 わたしと「コミュニティ」なるもの 2020/03/24
【延期】創造力とコミュニティ研究会7 地域のアートNPOと、市民活動 2020/02/27
シンポジウム「マシンと読むくずし字―デジタル翻刻の未来像」 2020/02/08
3つの世紀の合唱曲で綴る 音楽と平和 2020/02/07
極東証券寄附講座 アカデミック・スキルズ プレゼンテーションコンペティション 2020/02/06
Contemplative Theatre Workshop ―内観とシアターワークを取り入れた身体知教育の実践― 2020/01/26
教養研究センター主催読書会「晴読雨読」第9回(最終回) 丸山眞男『日本政治思想史研究』を読む 2020/01/22
コレギウム・ムジクム 古楽アカデミー・オーケストラ演奏会 2020/01/18
教養研究センター基盤研究講演会no.5 アート:見えないものを見る 2020/01/15
コレギウム・ムジクム・オーケストラ演奏会 ベートーヴェン生誕250年記念講演会 2020/01/15
交通と文学 鉄道の時代としての19世紀 2020/01/12
教養研究センター主催読書会「晴読雨読」 ハンナ・アレント『人間の条件』を読む 第14回(最終回) 2019/12/20
「研究の現場から」第二十七弾 ※教職員対象 2019/12/11
【シンポジウム】いろとりどりの「家族のかたち」 ~パートナーシップと多様な“幸せ”について考えよう~ 2019/12/08
教養研究センター主催読書会「晴読雨読」第8回 丸山眞男『日本政治思想史研究』を読む 2019/12/04
慶應義塾大学コレギウム・ムジクム・オペラプロジェクト2019 フィガロの結婚 2019/12/01
舞踏家・雪雄子による身体表現ワークショップ 2019/11/26
教養研究センター主催読書会「晴読雨読」 ハンナ・アレント『人間の条件』を読む 第13回 2019/11/08
2019年度情報の教養学第6回講演会 インターネット企業におけるデータとAIの作り方、使い方 2019/11/06
映画上映会「私はワタシ 〜over the rainbow〜」 2019/10/31
2019年度情報の教養学第5回講演会 ビットコインの設計と通貨の新時代 2019/10/30
Keio Refugee Week 2019:「難民問題」を観る、聴く、考える 2019/10/28
日本フィンランド国交樹立100年記念『東方の記憶』レクチャー付映画上映会 2019/10/24
研究と交流の場「研究の現場から」第二十六弾 ※教職員対象 2019/10/23
教養研究センター基盤研究 文理連接プロジェクト 医学史と生命科学論 2019/10/08
教養研究センター主催読書会「晴読雨読」 ハンナ・アレント『人間の条件』を読む 第12回 2019/10/04
実験授業 機械(マシン)と学ぶ「くずし字」(はじめの一歩) (申し込み受付終了) 2019/09/28
日吉キャンパス公開講座 出口戦略とその先の未来 2019/09/28
教養研究センター主催読書会「晴読雨読」第7回 丸山眞男『日本政治思想史研究』を読む 2019/09/25
日本体育学会第70回大会 公開シンポジウム&講演会 2019/09/10
第10回庄内セミナー 『庄内に学ぶ「生命」』-死から学ぶ生― 2019/08/29
日本ロシア語教育研究会 サマーセミナー 持続可能性言語教育の可能性―日本語教育の提言に学ぶワークショップ― 2019/08/03
教養研究センター主催読書会「晴読雨読」 ハンナ・アレント『人間の条件』を読む 第11回 2019/08/02
教養研究センター主催読書会「晴読雨読」第6回 丸山眞男『日本政治思想史研究』を読む 2019/07/30
教養研究センター基盤研究講演会no.4 「教養」としての『百科全書』―共時性の中の文化と知識 2019/07/25
慶應義塾大学 コレギウム・ムジクム・オペラプロジェクト2019 プロモーション演奏会 ミニオペラ、ドメニコ・チマローザ… 2019/07/13
多様な性/LGBTの存在が当たり前の“場所”を作る ※対象:塾内教職員 2019/07/10
慶應義塾大学 古楽アカデミー 室内アンサンブル演奏会 ジョバンニ・レグレンツィの音楽 2019/07/06
教養研究センター主催読書会「晴読雨読」 ハンナ・アレント『人間の条件』を読む 第10回 2019/06/28
キャンパスにおける性犯罪を防止するには わたしたちが安心して学ぶために 2019/06/21
研究と交流の場「研究の現場から」第二十五弾 ※教職員対象 2019/06/19
幸せの国ブータン ~その政治と社会~ 2019/06/14
日本ロレンス協会第50回記念大会 2019/06/08
2019年度情報の教養学第3回講演会 データ駆動型社会の光と影 2019/06/05
教養研究センター主催読書会「晴読雨読」第5回 丸山眞男『日本政治思想史研究』を読む 2019/05/28
ワークショップ 日本における西洋古典受容 Receptions of Greco-Roman Classics in Japan 2019/05/25
教養研究センター主催読書会「晴読雨読」 ハンナ・アレント『人間の条件』を読む 第9回 2019/05/17
公開シンポジウム 北朝鮮とどう向き合うか 2019/05/15
2019年度情報の教養学第2回講演会 インテリジェンスにおける教養の意味 2019/05/08
2019年度情報の教養学第1回講演会 サークルの、講義の、研究活動の、そして情報社会で生き抜くための、 100万人の「肖像… 2019/04/24
教養研究センター主催読書会「晴読雨読」第4回 丸山眞男『日本政治思想史研究』を読む 2019/04/23
教養研究センター主催読書会「晴読雨読」 ハンナ・アレント『人間の条件』を読む 第8回 2019/04/19
教養研究センター基盤研究 文理連接プロジェクト 医学史と生命科学論 2019/04/16
2019年度教養研究センター設置科目 全体ガイダンス  2019/04/04
教養研究センター主催読書会「晴読雨読」第3回 丸山眞男『日本政治思想史研究』を読む 2019/03/14
極東証券寄附講座 アカデミック・スキルズ プレゼンテーションコンペティション 2019/02/06
羽田功教授最終講義 異端の教養学 2019/02/01
教養研究センター主催読書会「晴読雨読」 丸山眞男『日本政治思想史研究』を読む 2019/01/31
「いきる力」を引き出す!スペインのプログラム 2019/01/25
慶應義塾大学コレギウム・ムジクム・古楽アカデミー・オーケストラ演奏会 ~フランス音楽いつまでも、どこまでも~ 2019/01/20
教養研究センター基盤研究講演会no.3 大地の芸術学―庭園と建築を歩む 2019/01/16
慶應義塾大学コレギウム・ムジクム・オーケストラ演奏会 ~1805年1月 ベートーヴェンの《英雄》vs エーベルルの作品33~ 2019/01/16
教養研究センター主催読書会「晴読雨読」 ハンナ・アレント『人間の条件』を読む 第7回 2019/01/11
居場所カドベヤで過ごす火曜日【2019年1月~3月】 2019/01/08
教養研究センター主催読書会「晴読雨読」 丸山眞男『日本政治思想史研究』を読む 2018/12/26
研究と交流の場「研究の現場から」第二十四弾 ※教職員対象 2018/12/12
教養研究センター主催読書会「晴読雨読」 ハンナ・アレント『人間の条件』を読む 第6回 2018/12/07
鳥たちのフランス文学 2018/11/25
JASPM30 第30回 日本ポピュラー音楽学会年次大会 2018/11/24
教養研究センター主催読書会「晴読雨読」 『論語』は日本でどう読まれてきたか ―荻生徂徠を中心としつつ、伊藤仁斎から安… 2018/11/13
2018年度情報の教養学第6回講演会 フォトニクスポリマーが拓く未来情報化社会 ―材料の機能がシステムを変える 2018/11/07
Keio refugee week 2018/日本アーレント研究会 共同シンポジウム ハンナ・アーレントと〈難民〉の経験 2018/11/03
2018年度情報の教養学第5回講演会 <弱いロボット>的思考のすすめ 他力本願なロボットがひらく弱いという希望、できない… 2018/10/31
Keio Refugee Week 2018 「難民」を知るための2週間 2018/10/29
2018年度 京都ユダヤ思想学会関東大会 2018/10/27
教養研究センター主催読書会「晴読雨読」 『論語』は日本でどう読まれてきたか―荻生徂徠を中心としつつ、伊藤仁斎から安冨… 2018/10/24
カドベヤで過ごす火曜日【2018年10月~2018年12月】 2018/10/23
2018年度HAPP公募企画 「薩摩琵琶から見る明治維新150年〜琵琶歌「城山」に至る物語〜」 2018/10/12
教養研究センター主催読書会「晴読雨読」 ハンナ・アレント『人間の条件』を読む 第5回 2018/10/12
研究と交流の場「研究の現場から」第二十三弾 ※教職員対象 2018/10/10
日吉キャンパス公開講座 ルールと作法 ※ 定員を上回るご応募をいただきましたため、募集を締め切らせていただきました 2018/10/07
フランス映画『ヴァンサンへの手紙』を通して考える 手話と異文化共生、そしてろう教育 2018/10/07
教養研究センター基盤研究「教養研究」シンポジウムno.3 クラシック音楽を“教養”から考える 2018/10/06
2018年度HAPP公募企画 「記憶の足跡-メキシコ麻薬戦争の真実 語り始める行方不明者家族」 2018/09/25
日吉学:過去から未来を紡ぐ日吉学 「景観史とキャンパスデザイン編」 2018/09/22
マラルメ・シンポジウム 2018/09/07
(申込受付終了しました)第9回 庄内セミナー 2018/08/29
教養研究センター主催読書会「晴読雨読」 ハンナ・アレント『人間の条件』を読む 第4回 2018/08/03
教養研究センター主催読書会 「晴読雨読」第8弾 2018/07/24
Storytelling for a Global Audience グローバル・オーディエンスに響くストーリーテリング 2018/07/17
古楽アカデミー 室内アンサンブル演奏会 2018/07/07
目指せ!オリンピック・パラリンピック ボランティアスタッフ 2018/07/04
カドベヤで過ごす火曜日【2018年7月~2018年9月】 2018/07/03
アール・ジャクソン教授講演会 “Passionate Agendas:Melodrama in Yoshimura Kozaburo” 「情熱的なアジェンダ 吉村公三… 2018/06/30
教養研究センター主催読書会「晴読雨読」 ハンナ・アレント『人間の条件』を読む 第3回 2018/06/29
公開シンポジウム「北朝鮮とどう向き合うか」 2018/06/27
新入生歓迎講演会<ことばの世界>no.4 ドイツ語から見たドイツ人 ~“individuell”と“selbstbewusst”から考える 2018/06/19
新入生歓迎行事 雪雄子舞踏公演 2018/06/08
教養研究センター主催読書会 「晴読雨読」第7弾 2018/06/06
芸術学関連学会連合 第13回公開シンポジウム 藝術と教養 -藝術は教養たりえるのか?- 2018/06/02
研究と交流の場「研究の現場から」第二十二弾 ※教職員対象 2018/05/30
新入生歓迎講演会<物語の世界>no.5 神になりたかった男 -ドストエフスキー『悪霊』の世界 2018/05/23
2018年度情報の教養学第3回講演会 「フェイクニュースと民主主義 いま私たちが為すべきこと」 2018/05/21
教養研究センター主催読書会「晴読雨読」 ハンナ・アレント『人間の条件』を読む 第2回 2018/05/18
2018年度情報の教養学第2回講演会 「炎上とサイバーカスケード ―集団極性化や社会の分断」 2018/05/16
2018年度情報の教養学第1回講演会 「ネットのダークマター ―止まらない海賊版でマンガ・アニメは滅びるのか?」 2018/05/09
教養研究センター主催読書会「晴読雨読」 ハンナ・アレント『人間の条件』を読む 第1回 2018/04/27
【HAPP】招待展示 連作祭壇画『無主物』壺井 明 2018/04/23
教養研究センター主催読書会 「晴読雨読」第6弾 2018/04/18
慶應義塾大学教養研究センター 「身体知・映像」映画上映会 2018/04/06
2018年度教養研究センター設置科目 全体ガイダンス  2018/04/05
実験授業「日吉学」モニター募集(定員に達した為、募集は終了しました) 2018/04/04
カドベヤで過ごす火曜日【2018年4月~2018年6月】 2018/04/03
Public Lecture by Dr.John Curran 'Christianity and the transformation of the city of Rome in the fourth century'… 2018/04/02
教養研究センター読書会推進企画「晴読雨読」 ブルーノ・ラトゥール『科学論の実在-パンドラの希望』を読む 第九回 2018/03/30
教養研究センター主催読書会 「晴読雨読」第5弾 2018/03/28
ヒトと動物の関係学会 HARs 第24回学術大会 2018/03/03
2017年度極東証券寄附講座 アカデミック・スキルズ プレゼンテーションコンペティション 2018/02/07
ヘンデル《メサイア》 全曲演奏会 2018/02/06
教養研究センター主催読書会 「晴読雨読」第4弾 2018/01/24
教養研究センター読書会推進企画「晴読雨読」 ブルーノ・ラトゥール『科学論の実在-パンドラの希望』を読む 第八回 2018/01/17
生きることは「アート」だ! 火曜日のカドベヤを土曜日に覗く 2018/01/13
教養研究センター主催読書会 「晴読雨読」第3弾 2017/12/27
研究と交流の場「研究の現場から」第二十一弾 ※教職員対象 2017/12/20
「学びの連携」プロジェクト2017年度 第1回公開セミナー 『効果的な論文指導を目指して―英語論文編』 2017/12/13
教養研究センター読書会推進企画「晴読雨読」 ブルーノ・ラトゥール『科学論の実在-パンドラの希望』を読む 第七回 2017/12/13
教養研究センター基盤研究 講演会no.2「教養と演劇:現代人にとって、演劇は教養になるか」 2017/12/12
2017年度第6回 情報の教養学講演会 「超スマート社会における身体情報学:視線や表情の理解と共有を目指して」 2017/12/06
多様な人々をつなぐコミュニティとアート シンポジウム&ワークショップ 2017/11/29
教養研究センター主催読書会 「晴読雨読」第2弾 2017/11/29
2017年度第5回情報の教養学講演会 「完全自動運転~コンピュータはヒトを超えるか」 2017/11/15
カドベヤで過ごす火曜日【2017年11月~2017年12月】 2017/11/14
研究と交流の場「研究の現場から」第二十弾 ※教職員対象 2017/11/08
教養研究センター読書会推進企画「晴読雨読」 ブルーノ・ラトゥール『科学論の実在-パンドラの希望』を読む 第六回 2017/11/01
教養研究センター基盤研究「教養研究」シンポジウムno.1 「日本の近現代を“教養”から考える」 2017/10/28
2017年度第4回 情報の教養学講演会「初音ミクの影響力:バーチャルとリアル、ユーザーとファン達との10年、その先へ」 2017/10/25
ジュール・ヴェルヌ再発見 ― 作家と大衆作家 2017/10/22
教養研究センター主催読書会 「晴読雨読」第1弾 2017/10/18
【HAPP】ATSUMORI~薩摩琵琶正派が描く武士の生き様~ 2017/10/13
教養研究センター読書会推進企画「晴読雨読」 ブルーノ・ラトゥール『科学論の実在-パンドラの希望』を読む 第五回 2017/10/11
【HAPP】難民映画祭@慶應 国連UNHCR難民映画祭の学校パートナーズとして慶應が初参加! 2017/10/10
シンポジウム「デリダと死刑を考える」 2017/10/07
日吉キャンパス公開講座(募集は終了しました) 2017/10/07
2017年度「第8回 庄内セミナー」(参加申込を締め切りました) 2017/08/29
教養研究センター読書会推進企画「晴読雨読」 ブルーノ・ラトゥール『科学論の実在-パンドラの希望』を読む 第四回 2017/08/02
"全体主義"と"民主主義" クロード・ルフォール『民主主義の発明:全体主義の限界』(勁草書房) 邦訳出版記念シンポジウ… 2017/07/08
カドベヤで過ごす火曜日【2017年7月~2017年9月】 2017/07/04
2017年度 第3回【情報の教養学】講演会 「個人情報の漏洩とその対策」 2017/06/28
教養研究センター読書会推進企画「晴読雨読」 ブルーノ・ラトゥール『科学論の実在-パンドラの希望』を読む 第三回 2017/06/21
研究と交流の場「研究の現場から」第十九弾 ※教職員対象 2017/06/14
実験授業「日吉学」モニター募集(終了しました) 2017/05/31
教養研究センター読書会推進企画「晴読雨読」 ブルーノ・ラトゥール『科学論の実在-パンドラの希望』を読む 第二回 2017/05/31
教員サポート19 学生相談 事始め -学生理解と一次対応のために- 2017/05/31
2017年度 第2回【情報の教養学】講演会 「著作権の必須知識を今日90分で身につける!」 2017/05/17
教養研究センター基盤研究 講演会 No.1 「オイディプス王」を上演する-古典と教養 2017/05/10
教養研究センター読書会推進企画「晴読雨読」 ブルーノ・ラトゥール『科学論の実在-パンドラの希望』を読む 第一回 2017/04/26
2017年度 第1回【情報の教養学】講演会 「増え続けるサイバー犯罪、サイバー攻撃からどのように身を守るか?!」 2017/04/19
【HAPP】新入生歓迎行事 講演『マハトマ・ガンジーの変革型リーダーシップと現代世界  (Transformational Leadership of… 2017/04/17
2017年度教養研究センター設置科目 全体ガイダンス  2017/04/05
神奈川県ヘルスケア・ニューフロンティアワークショップ――文化としての病と老い 2017/02/09
2016年度極東証券寄附講座 アカデミック・スキルズ プレゼンテーションコンペティション 2017/02/06
教員サポート「学生相談室と共に考える学生対応」 2017/01/18
ティーチ・イン「コミュニティを考える」2&3  ダンス in コミュニティ 2017/01/17
カドベヤで過ごす火曜日【2017年1月~2017年4月】 2017/01/03
講演ワークショップ:  クリエイティブリテラシー&  パーソナル・ライティング その1 “私のいた場所/私の居場所” 2016/12/27
教養研究センター主催読書会 「晴読雨読」第七弾 2016/12/21
慶應義塾大学コレギウム・ムジクム・オペラプロジェクト2016 《ドン・ジョバンニ》 2016/12/18
三田・矢上・SFCの学生による合同トークセッション 『決めるはムズいが役に立つ -自分らしい大学生活のための決断と… 2016/12/15
研究と交流の場「研究の現場から」第十八弾 ※教職員対象 2016/12/14
心のやまいと共に生きること (ティーチ・イン「コミュニティを考える」1) 2016/12/06
教養研究センター主催読書会 「晴読雨読」第六弾 2016/11/09
第6回【情報の教養学】講演会 「セキュリティインシデントから学べること」 2016/11/09
「学びの連携」プロジェクト2016年度 第1回公開セミナー 『効果的な論文指導を目指して―日本語論文編』 2016/10/27
第5回【情報の教養学】講演会 「マイナンバーの情報リスク」 2016/10/26
ミレイユ・ユション氏講演会+荻野アンナ氏対談  「ラブレーを読もう! ―フランス・ルネサンス文学入門―」 2016/10/25
☆実験授業「日吉学」モニター募集(2017年)詳細はこちら 2016年度「日吉学」 探求・体感:縄文人の見た日吉 2016/10/22
研究と交流の場「研究の現場から」第十七弾 ※教職員対象 2016/10/19
神奈川県ヘルスケア・ニューフロンティア講座 2016/10/12
第4回【情報の教養学】講演会 「急速なネット化がもたらしたもの-LINEが考える情報モラル/リテラシー啓発-」 2016/10/05
教養研究センター主催読書会 「晴読雨読」第五弾 2016/10/05
カドベヤで過ごす火曜日【2016年10月~2017年1月】 2016/10/04
学習相談~レポートをどうしていいかわからないあなたへ~ 2016/10/03
日吉キャンパス公開講座「地方の力と「再生」」 2016/10/01
室内楽・ピアノ マラソンコンサート 2016/09/24
2016年度「第7回 庄内セミナー」 2016/08/29
教養研究センター主催読書会 「晴読雨読」第四弾 2016/08/03
詩人小池昌代氏講演会 「和歌とエミリー・ディキンスン」 2016/07/09
ミャンマー新世代ドキュメンタリー映画上映会・トークセッション 2016/07/05
教養研究センター主催読書会 「晴読雨読」第三弾 2016/06/29
第3回【情報の教養学】 「グーグルと国家:デジタル時代の記憶と忘却」 2016/06/29
OAH/JAAS ワークショップ 2016/06/16
教養研究センター主催読書会 「晴読雨読」第二弾 2016/06/03
研究と交流の場「研究の現場から」第十六弾 ※教職員対象 2016/06/01
Prof.D.A.Miller 招待講演会 2016/05/21
Filming Paris(クリスチャン・フェゲルソン氏講演会) 2016/05/11
第2回【情報の教養学】 「『パクリ炎上』とウェブ世論」 2016/05/11
教養研究センター主催読書会 「晴読雨読」第一弾 2016/04/27
学習相談~レポートがなんだかわからないあなたへ~ 2016/04/25
新入生歓迎トークセッション 「Youは何しに慶應へ?-大学での学びと過ごし方-」 2016/04/25
第1回【情報の教養学】 「メディアは世界をどう変えてきたか」 2016/04/19
2015年度極東証券寄附講座 「身体知・映像」映画上映会 2016/04/06
カドベヤで過ごす火曜日【2016年4月~6月】 2016/04/05
2016年度 教養研究センター設置科目 全体ガイダンス 2016/04/05
神奈川県ヘルスケア・ニューフロンティア講座 研究会 「文化としての病と老い」【※研究者対象】 2016/03/02
東日本大震災被災者支援のために― 慶應義塾大学生が合唱で歌う 地球へのバラード・宮沢賢治のうた 2016/02/07
2015年度極東証券寄附講座 アカデミック・スキルズ プレゼンテーションコンペティション 2016/02/05
ナタリア・ペトロヴスカイア氏講演会 「中世ウェールズのオリエント観」 2016/01/23
慶應義塾大学コレギウム・ムジクム演奏会 (合唱とオーケストラ音楽) 2016/01/20
【教職員対象】教員サポートワークショップ 「学生相談室のカウンセラーとして思うことー今を生きる学生達への支援のため… 2016/01/19
慶應義塾大学コレギウム・ムジクム古楽オーケストラ演奏会 -ドイツ管弦楽組曲の響き- 2016/01/10
カドベヤで過ごす火曜日【2016年1月~3月】 2016/01/05
英語ドラマクラス公演 ノエル・カワード原作『BLITHE SPIRIT-陽気な幽霊-』 2015/12/16
第6回【情報の教養学】 「次世代著作権 ~激増するコンテンツを握るのは誰か」 2015/12/16
SFC・三田・日吉の学生による合同トークセッション 『研究の始め方・続け方―それがお前のやり方か!?』 2015/12/16
日吉電影節2015 2015/12/15
【HAPP】芝浜 2015/12/12
研究と交流の場「研究の現場から」第十五弾 ※教職員対象 2015/12/09
【実験授業】Performance art & Sociology. パフォーマティヴ社会学への誘い 2015/12/03
【HAPP】たかまつななの笑えて学べるニュース~国際協力編~ 2015/12/01
第5回【情報の教養学】 「日本経済は再生するか~構造変化の現実を理解しよう~」 2015/11/04
【HAPP】「8Hands' Piano Performance vol.2」 2015/11/02
講演会「うんこはごちそう」 2015/10/27
【HAPP】In the Cloud, On the Cloud ~Sustainable Pavilion in Hiyoshi~ 2015/10/26
バッハ・モテット×シュッツの複合唱 2015/10/24
第4回【情報の教養学】 「昭和の歴史と戦争を考える」 2015/10/23
【HAPP】「性」の多様性を考える講演とディスカッション 2015/10/19
☆実験授業「日吉学」モニター募集(2017年)詳細はこちら 【秋学期】2015年度実験授業「日吉学」 ~Deepな日吉を語ろう!~ 2015/10/17
研究と交流の場「研究の現場から」第十四弾 ※教職員対象 2015/10/14
神奈川県ヘルスケア・ニューフロンティア講座 「文化としての病と老い」 2015/10/06
カドベヤで過ごす火曜日【2015年10月~12月】 2015/10/06
【HAPP】最後の吉原芸者の記録 ~GEISHAとは何かを学ぶ講演と展示~ 2015/10/05
【申込みを締切りました。沢山のご応募有難うございました。】 2015年度慶應義塾大学日吉キャンパス公開講座「色と紋様の… 2015/10/03
学習相談~レポートがなんだかわからないあなたへ~ 2015/10/01
HAPP日吉音楽祭2015:「室内楽・ピアノ」マラソンコンサート 2015/09/26
【申込みを締切りました。沢山のご応募有難うございました。】 2015年度「第6回 庄内セミナー」 2015/08/28
SFC研究所ケースメソッド・ラボ 第1回セミナー 主体的な学びを促進するケースメソッド ーその適用と普及の課題ー 2015/08/01
カドベヤで過ごす火曜日【2015年7月~9月】 2015/07/07
第3回【情報の教養学】 「貧困を測る」 2015/06/17
研究と交流の場「研究の現場から」第十三弾 ※教職員対象 2015/06/17
2015年度 庄内セミナー関連企画「庄内フェア」 2015/06/08
HAPP新入生歓迎行事:ゲキ×シネの世界〈髑髏城の七人〉 2015/05/19
第2回【情報の教養学】 「脳を知り、脳を治す」 2015/05/13
HAPP新入生歓迎行事:塾長と日吉の森を歩こう 2015/05/09
HAPP新入生歓迎講演会:〈ことばの世界〉「軽蔑的即席造語の二つの型」 2015/05/08
HAPP新入生歓迎講演会: 〈物語の世界〉「『ガリヴァー旅行記』の楽しみ方―文学、絵画、映画、そして人間理解」 2015/04/28
学習相談~レポートがなんだかわからないあなたへ~ 2015/04/27
【春学期の申込締め切りました】2015年度実験授業「日吉学」 ~Deepな日吉を語ろう!~ 2015/04/25
HAPP新入生歓迎行事:大野慶人舞踏公演「花と鳥 ~内部と外部」 2015/04/24
第1回【情報の教養学】 「歴史の転換期と報道の使命」 2015/04/17
新入生歓迎トークセッション 「後悔しない日吉ライフ~大学で学ぶということ~」 2015/04/16
HAPP新入生歓迎行事:大学体育施設紹介と体力測定&プール開放 2015/04/07
カドベヤで過ごす火曜日【2015年4月~6月】 2015/04/07
2014年度極東証券寄附金講座「身体知・映像」クラス 『映像作品発表会』 2015/04/04
【申込締切りました】ダートマス大学教授による講演会 『超一流リベラル・アーツカレッジの教え方』 2015/03/20
ろう者と聴者が協働する手話言語学ワークショップ 第3回「日本手話の名詞表現」 ※日本手話通訳あり 2015/03/07
ドイツ・バロック受難音楽 ブクステフーデ《われらがイエスの御身体》全曲演奏会 ~アカデミー声楽アンサンブル演奏会~ 2015/02/28
2014年度極東証券寄附講座 アカデミック・スキルズ プレゼンテーションコンペティション 2015/02/05
アーサー王研究会 2014年度学生創作公開発表会 テニスン『シャロットの女』翻案 2015/02/04
「学びの連携」プロジェクト2014年度 第3回公開セミナー ー学生の主体性を育む教育方法の探究ー 創造を促す対話のための… 2015/01/24
三善晃へのオマージュ~合唱曲とピアノ曲による~ 慶應義塾大学コレギウム・ムジクム合唱団、アカデミー声楽アンサンブル… 2015/01/15
【教職員対象】教員サポートワークショップ 「学生相談室における発達支援-学生の生きる「現実」と「心」の世界-」 2015/01/13
慶應義塾大学コレギウム・ムジクム古楽アカデミーオーケストラ演奏会 2015/01/11
モーツァルトとプラハ 2015/01/07
カドベヤで過ごす火曜日【2015年1月~3月】 2015/01/06
「モーツァルトの弦楽四重奏曲とメンデルスゾーンの弦楽八重奏曲」 ~弦楽四重奏セミナー成果発表演奏会~ 2014/12/23
【HAPP】“塾長と日吉の森を歩こう”(要申込) 2014/12/20
研究と交流の場「研究の現場から」第十二弾 ※教職員対象 2014/12/15
学術シンポジウム 「ジャン=ピエール・デュピュイの思想圏  ―カタストロフ、科学技術、エコノミー―」 2014/12/13
第2回 3キャンパスの学生による合同トークセッション 『慶大生よ、何処へ行く?―先輩からきく進路戦略―』 2014/12/10
【HAPP】「8Hands' Piano Performance」 2014/12/09
第7回【情報の教養学】 「ビッグデータがもたらすE-Commerceの変革」 2014/12/03
日吉電影節2014 中国映画を見てみよう! 2014/11/29
第6回【情報の教養学】 「計量テキスト分析のすすめ」 2014/11/27
【HAPP】「Little Talks」(学生演劇企画) 2014/11/14
研究と交流の場「研究の現場から」第十一弾 ※教職員対象 2014/11/11
シンポジウム「東方アジアにおけるイスラームの諸相―思想・美術・コレクション」 2014/11/09
【応募締め切りました】 「学びの連携」プロジェクト2014年度 第2回公開セミナー  学生の主体性を育む教育方法の探究・… 2014/11/08
【申込み締切りました】 「シェイクスピアを遊ぶ!」第6弾 ~から騒ぎで大騒ぎ?~ Much Ado About Shakespeare: Crea… 2014/11/01
第5回【情報の教養学】 「社会の課題を伝えよう!データジャーナリズム実践講座」(要申込) 2014/10/25
第4回【情報の教養学】 「データジャーナリズムがもたらすニュースの革新」 2014/10/22
タイグ・オドゥラーニャ氏講演会 2014/10/14
日本スイス国交樹立150周年記念国際シンポジウム フランス語圏スイス再考 2014/10/11
カドベヤで過ごす火曜日【2014年10月~12月】 2014/10/07
【募集締切りました】日吉キャンパス公開講座「言葉と想像の翼」 2014/10/04
学習相談~レポートがなんだかわからないあなたへ~ 2014/10/01
HAPP日吉音楽祭2014:「室内楽・ピアノ」マラソンコンサート 2014/09/27
第9回日独スポーツ科学会議 2014/09/17
2014年度「第5回 庄内セミナー」-未来先導基金公募プログラム- 【申込みは締切りました。沢山のご応募、有難うございまし… 2014/08/28
HAPP日吉音楽祭2014:古楽器で奏でるシュメルツァーとビーバーの器楽作品 ~17世紀オーストリア室内楽の響宴~ 2014/07/21
「学びの連携」プロジェクト2014年度第1回公開セミナー 「本の世界への探索法ワークショップ」★★塾生のみ申込みを7月3日… 2014/07/05
カドベヤで過ごす火曜日【2014年7月~9月】 2014/07/01
第3回【情報の教養学】 「データで貧困を考えよう」 2014/06/19
OAH/JAAS短期招聘研究者ワークショップ ※教員対象(他大学教員も可) 2014/06/12
研究と交流の場「研究の現場から」第十弾 ※教職員対象 2014/06/10
2014年度庄内セミナー関連企画「庄内フェア」 2014/06/09
★★日程変更となりました★★ 第2回【情報の教養学】 「データでサッカーの見方がどう変わるか!?」 2014/06/04
学習相談~レポートがなんだかわからないあなたへ~ 2014/05/07
個人のアイディアを融合して革新的なアイディアを生み出すには? 【実験授業「日吉学」第1回グループワーク】 2014/04/26
【要申込】2014年度実験授業「日吉学」 ~日吉で遊ぶ 日吉を学ぶ~ 2014/04/26
HAPP新入生歓迎講演会「〈物語の世界〉古英語叙事詩とホビットの冒険」 2014/04/25
HAPP新入生歓迎講演会:「〈ことばの世界〉ことばの力が必要なとき」 2014/04/21
HAPP新入生歓迎行事:「中嶋夏舞踏講演〈煙のように 灰のように〉-Like Smoke Like Ash」  2014/04/16
第1回【情報の教養学】 「脳と情報、ネットワーク、創造性、共創」 2014/04/16
HAPP新入生歓迎行事:日吉キャンパス体力測定 ~君の秘めた能力を探せ~  2014/04/12
2014年度 教養研究センター設置科目 全体ガイダンス 2014/04/03
カドベヤで過ごす火曜日【2014年4月~6月】 2014/04/01
極東証券寄附金講座「身体知・映像」クラス成果発表会 2014/03/02
2013年度極東証券寄附講座 アカデミック・スキルズ プレゼンテーションコンペティション 2014/02/07
インド舞踊に魅せられて(小野雅子 来日公演) 2014/02/06
アートフェスODISHA BIENNALE 2014/02/06
慶應義塾大学コレギウム・ムジクム(アドヴァンスド・クラス) アカデミー・ヴォーカル・アンサンブル、古楽アカデミー・… 2014/01/19
慶應義塾大学コレギウム・ムジクム 演奏会(一般クラス) 2014/01/15
アーサー王研究会 2013年度学生創作公開発表会 2014/01/15
教員サポートワークショップ 「学生相談室における心理的支援―支えること・つなぐこと―」 2014/01/14
「シェイクスピアを遊ぶ!」第5弾 ~「ジュリアス・シーザー」で師走を走る~【申込み制】 2013/12/22
慶應義塾大学コレギウム・ムジクム オペラ・プロジェクト モーツァルト オペラ《コジ・ファン・トゥッテ》(全曲原語上… 2013/12/21
慶應義塾大学日吉キャンパス「特別講座」【全3回】「出版文化史の東西」 2013/12/21
【情報の教養学】秋学期第4回講演会 『ロボットは東大に入れるか』 2013/12/18
国際アーサー王学会日本支部2013年度年次大会 2013/12/14
塾長と日吉の森を歩こう 2013/12/14
研究と交流の場「研究の現場から」第九弾 2013/12/11
日本レーザー・スポーツ医科学学会主催特別講演 「指導者の役割~シンクロナイズドスイミングの選手を育成してきて~」 2013/12/07
3キャンパスの学生による合同トークセッション 「なぜ慶應の学生は勉強しないのか?」 2013/12/05
2013年度「学生論文コンテスト」の募集を開始いたしました。 2013/11/28
【情報の教養学】秋学期第3回講演会 『ロボットは社会進出できるのか?』 2013/11/27
学習相談セミナー -三田祭期間の課題を乗り切る一週間- 2013/11/18
第4回 庄内フェア <庄内セミナー関連企画> 2013/11/16
【要申込】実験授業「日吉学」キミは日吉を知っているか?~Discover HIYOSHI~ 2013/11/02
来往舎現代藝術展10 日吉猫物語 2013/10/26
「ウケる!社会学」講座(学生企画) 2013/10/25
研究と交流の場「研究の現場から」第八弾 2013/10/24
【情報の教養学】秋学期第2回講演会 『あなたの知らないシステムの世界』 2013/10/23
2013年度 第2回 「論文の書き方セミナー」 新しいアイデアの発想法 ―メタ思考法と構造シフト発想法を中心に― 2013/10/10
エルベ・アルビーアン講演会「ブルターニュにおけるアーサー王とアーサー王物語再考」 【フランス語(日本語通訳付)】 2013/10/09
日吉キャンパス公開講座「人の形―身体の表現と認識、身体の今とこれから」 2013/10/05
【情報の教養学】秋学期第1回講演会 『スティーブ・ジョブズがiPhone/iPadのインターフェースデザインに  込めた想い… 2013/10/02
「学びの連携」プロジェクト2013年度 第1回公開セミナー 2013/08/03
2013年度「第4回 庄内セミナー」-未来先導基金公募プログラム- 【締め切りました。沢山のご応募、誠に有難うございました… 2013/07/11
教員サポート メディアリテラシーワークショップ 「情報セキュリティについて、知ろう、考えよう」 2013/07/03
【情報の教養学】第5回公開講演「社会を可視化し、考え、行動するためのオープンデータ」 2013/07/02
実験授業 エディティング・スキルズ 第1回「製本教室」 2013/06/29
2013年度 第1回 「論文の書き方セミナー」 ~初心者のための論文執筆入門~ 2013/06/28
2013年度基盤研究 慶應義塾大学のカリキュラム研究企画 シンポジウム『学事日程と日吉キャンパス』 2013/06/27
研究と交流の場「研究の現場から」第七弾 2013/06/19
【情報の教養学ワークショップ】第4回公開講演 「やってみよう!データジャーナリズム実践講座」 2013/06/15
【情報の教養学】第3回公開講演「調査報道を変えたデータジャーナリズムの衝撃」 2013/06/12
新入生歓迎行事:講演会<物語の世界> 「親を知らずに成長する主人公たち-アーサー王ロマンス・ファンタジーの本質」 2013/06/06
【情報の教養学】第2回公開講演「ウェブで政治を動かす!」 2013/05/15
新入生歓迎行事:ビショップ山田舞踏講座舞踏講座ー土方巽舞踏大解剖Ⅶ 2013/04/25
【情報の教養学】第1回公開講演「むずかしい政治を分かりやすくしたツイッター取材」 2013/04/24
The Roadmap ミャンマーの現在と未来 マ・ティーダ女史講演会 2013/04/19
新入生歓迎講演会〈ことばの世界〉 「武器としてのことば-日本の言語戦略を考える」 2013/04/17
教養研究センター設置科目全体ガイダンス 2013/04/03
新入生歓迎行事:新入生歓迎プール体験会 2013/04/03
「学びの連携」プロジェクト 第4回公開セミナー 2013/03/18
マラルメ・シンポジウム2013「マラルメは、現在・・・・・・」 2013/03/16
アカデミック・スキルズ映像祭 2013/03/14
講演会「国際基督教大学(ICU)の3学期制とカリキュラム」 2013/03/08
2012年度アカデミック・スキルズ プレゼンテーション・コンペティション 2013/02/06
教員サポート 大学における発達障害を抱える学生へのサポート 2013/01/21
地域社会×アーツ・アンド・クラフツ×民藝 2013/01/12
アーサー王研究会 学生創作公開発表会 2013/01/09
サイエンス・カフェ23 with 日本遺伝学会遺伝学談話会「君はプランクトンを見たか?」 2012/12/25
朗読劇「都市日記~慶應日吉キャンパス冬」 2012/12/22
慶應義塾演劇研究ワークショップNO.1 フロリダ州立大学教授スタン・ゴンタースキー先生による講演 2012/12/19
研究と交流の場 「研究の現場から」 第六弾 2012/12/13
チャールズ・ブリッグス教授 講演・討論会 2012/12/05
アイヌ文化の現在:さまざまな形、さまざまな今 現代的アーカイブとこれから(学生企画) 2012/12/03
慶應義塾大学日吉キャンパス特別講座「中国を視る目を養う」 2012/12/01
第3回 庄内フェア 2012/11/10
Hiyoshi Poetry Festival Ⅵ 2012/11/08
教養研究センター「学びの連携」プロジェクト 第3回公開セミナー 文学でシステム?-学生の主体性を育む教育方法の探究- … 2012/11/03
第66回日本人類学会公開シンポジウム 「猿の惑星」から学ぶヒトとサル ―映像・シナリオに秘められたメッセージを読み解く― 2012/11/02
「慶應義塾大学のカリキュラム研究」企画 講演会「東京大学の秋季入学構想をめぐって」 2012/10/30
KEIOフットサルアドベンチャー2012 New challenge, new stage ~思えばいつだって僕らのきっかけはサッカーなんだ~ 2012/10/27
「アカデミック・スキルズⅢⅣ」公開講座その1『ほかいびと』上映会+北村皆雄 監督とのトークセッション 2012/10/24
Images of Hiyoshi(学生企画) 2012/10/23
ノーベル物理学賞受賞者 小柴昌俊先生講演会 2012/10/20
新入生歓迎行事:OTOの会 新作コンサートシリーズNo.14  来往舎 秋・空・響 Part.3 “OTOの余韻” 2012/10/06
i Robot?(学生企画) 2012/10/03
第2回公開セミナー 学生の主体性を育む教育方法の探究 - ポストデザイン・ポストシステムの方法論によるイノベーション… 2012/09/29
慶應義塾大学教養研究センター主催 学生論文コンテスト 2012/07/10
新入生歓迎行事:室内アンサンブル・フェスタⅡ 2012/07/02
新入生歓迎行事:舞踏セッション The Return:365日の魂へ 2012/06/13
新入生歓迎行事:環境週間2012 2012/06/04
新入生歓迎行事:講演会「震災はまだ終わっていない 南三陸の海の現状と今後」 2012/06/01
新入生歓迎行事:【読書のすゝめ!】 日吉図書館ブックトーク 2012/05/11
新入生歓迎行事:富山妙子作品展・講演会 「記憶の糸を紡ぐ-震災・戦争・女」 2012/05/08
新入生歓迎行事:塾長と日吉の森を歩こう 2012/04/21
みちのく伝統文化伝統芸能支援公演 「土海森命」 2012/03/18
2011年度極東証券寄附講座 『授業「アカデミック・スキルズ」プレゼンテーション・コンペティション』 2012/02/07
「身体知教育を通して行う教養言語力育成」最終報告会 2012/01/21
第16回「学生相談室と支持的アプローチ:社会で生きる力、人とつながること、遊ぶことに向けてのサポート」 2012/01/20
アーサー王研究会公開発表会 テニスン「シャロットの女」の精読から創作へ:学生創作・発表 2012/01/13
「小編成器楽・声楽アンサンブル実践と言語知の獲得」(バッハ「ロ短調ミサ」プロジェクト) 2012/01/05
古典ワークショップ「シェイクスピアで遊ぼう」 「シェイクスピアを遊ぶ!」第4弾~『十二夜』でクリスマス・イブ~ 2011/12/23
「英語ドラマ」公演 ニール・サイモン原作「Come Blow Your Horn」 2011/12/21
食と農と健康 in 慶應 2011/12/10
塾長と日吉の森を歩こう 2011/12/10
日吉電影節2011 2011/12/07
「小編成器楽・声楽アンサンブル実践と言語知の獲得」(小編成器楽実験授業)2011 2011/11/27
「文学II」英語で創作をしてみよう公開ワークショップ&朗読会 2011/11/17
筑前琵琶と語りの世界 -音の力、ことばの力- 2011/10/28
サイエンス・カフェ 第22回 「カメムシのおかあさんの置き土産―母から子へ伝えられる腸内細菌のひみつ―」  2011/10/22
Diverta!!(学生企画) 2011/10/19
第15回「日吉ITC情報ネットワーク環境の変更説明会」 2011/10/11
スポーツにおけるコミュニケーションについてのワークショップ、ブラインドサッカー体験企画2 2011/10/04
キャンパス外活動拠点「カドベヤ」で開催するワークショップ 『カドベヤ「動く教室」シーズン3』 2011/10/04
創作のための情報編集術 「「作家(ストーリーアーキテクト)×プロデューサー」真剣勝負-企画ができるまで-」 2011/10/01
授業「文学――読書から朗読、そして創作へ」 松田正隆氏朗読劇ワークショップ「都市日記 慶應日吉キャンパス」 2011/09/28
瞑想と文学(総合教育科目「文学II:日々。生きる現代文学」) 2011/09/28
長編映画ワークショップ 2011/09/28
フィリップ・ヴァルテール教授講演会(通訳付) 「アイルランド神話のルグとガリア神話のルグスたち -中世聖人伝に残るケル… 2011/08/30
西洋中世学会 若手支援セミナー企画 「ポスターセッション+原基晶さんによる時代考証を巡るトーク」 2011/08/30
アカデミック・スキルズ 作品上映会 「「ゆずりあい」 と「押し付け合い」」 2011/08/05
ステラ・アドラースタジオ・オブ・アクティング主宰 「トム・オッペンハイム氏講演会」 2011/08/03
第1回「社会・地域連携セミナー」 「大学教育と社会・地域連携のあり方を考える ―教養研究センターのこれまでの取組の意… 2011/07/20
キャンパス外活動拠点「カドベヤ」で開催するワークショップ 『カドベヤ「動く教室」シーズン2』 2011/07/19
連続ワークショップ ソーシャライズ! 自分の旗を立てる 2011/07/16
Hiyoshi Poetry Reading IV インスタレーション、レクチャー、朗読会 2011/07/11
第3回 慶應義塾大学の教育カリキュラム研究シンポジウム 「これでいいのか?日吉のカリキュラム」―授業評価・半期制…カリ… 2011/07/11
朗読劇「都市日記 慶應日吉キャンパス」 2011/07/04
スポーツにおけるコミュニケーションについてのワークショップ、ブラインドサッカー体験企画1 2011/06/30
実験授業「自由研究セミナー:アーサー王伝説解題から創作へ」――公開セミナー  「シャロットの女」の心理構造を読む 2011/06/17
環境週間2011 2011/06/13
社会学のフィールドワーク――当事者フィールドワーク熊篠慶彦氏へのインタビュー実践『社会学I』(日吉総合教育科目) 2011/06/03
自分との対話、他者との対話をゆたかにするコミュニケーション・ワークショップ II<コミュニケーションをコミュニケーシ… 2011/05/28
実験授業「エディティング・スキルズ」製本教室1、2 2011/05/28
長編映画ワークショップ 2011/05/18
DANCE LIVE 「先ず獣身を成して後に人心を養う(福沢諭吉)」 2011/05/11
ワークショップ「フラと身体・言語表現力」ハワイの歴史を学び、フラの言葉を学び、フラを踊るワークショップ 2011/05/07
洗練された言語力を養う ―レトリックとデザイン― 2011/05/01
新入生歓迎行事:日吉能(羽衣) 2011/04/27
第14回「メディアセンター・サービス活用術」 2011/04/22
キャンパス外活動拠点「カドベヤ」で開催するワークショップ 『慶應「動く教室」~体と頭を刺激する健康コミュニティ~』 2011/04/12
「社会学のフィールドワーク――映像フィールドワーク」(週一回) 2011/04/01
コミュニティダンスの社会的・芸術的可能性~ソケリッサ!の試み、カドベヤの試み 2011/03/25
非構成エンカウンターグループ 「コトブキに眠り、かどべやで語る。」 2011/03/22
Hiyoshi Poetry Reading 「詩と打楽器即興の夕べ」 2011/03/11
「シェイクスピアを遊ぶ!第三弾」 2011/03/06
怒りと葛藤に創造的にむきあうワークショップ(初級編) 2011/03/05
極東証券寄附講座『授業「アカデミック・スキルズ」プレゼンテーション・コンペティション』 2011/02/07
サイエンス・カフェ 第21回 「プラナリア―性と死をみつめて―」 2011/02/05
アカデミック・スキルズ映像祭その2+世界の今に目を向けるための映画上映会その7 2011/02/05
英語ドラマクラス公演 ノエル・カワード作『陽気な幽霊』 2011/02/02
第12回「学生相談室から垣間見る昨今の慶應生の姿-同質集団の中の孤独-」 2011/01/14
慶應義塾コレギウム・ムジクム演奏会 2011/01/12
キャンパス外活動拠点「カドベヤ」で開催するワークショップ 『慶應「動く教室」~体と頭を刺激する健康コミュニティ~』 2011/01/11
「慶應義塾コレギウム・ムジクム演奏会」 『オルガンと合唱によるクリスマスコンサート』 2010/12/21
世界の今に目を向けるための映画上映会 その6 『CON-CAN MOVIE FESTIVAL「CORTO TOKYO 2010」』 2010/12/18
実験授業「エディティング・スキルズ」 『「手作り本の世界」展』 2010/12/13
Exodus gallery 2010(学生企画) 2010/12/06
2010年度「身体知研究会」 脱宗教的スピリチュアリティの可能性~“もう一つの”の文明へ~ 2010/11/19
サイエンス・カフェ 第20回 「ミクロのガラス細工―珪藻が地球を救う?!―」  2010/11/13
アーサー王 ワークショプ Part Three『テニスン「シャロットの女」創作のための物語分析』 2010/11/05
アーサー王 ワークショプ Part Two『オイリュトミーで読み、舞う テニスン「シャロットの女」』 2010/10/27
Hiyoshi Poetry Festival 2010 2010/10/27
City Sonar(学生企画) 2010/10/27
Diverta!!3 -Tastiera-(学生企画) 2010/10/25
KEIOフットサルアドベンチャー2010 2010/10/16
身体知実験授業 『心をひらく体をひらく~初心者のための瞑想入門~』 2010/10/14
APECフェスタ2010 in 慶應(特別企画) 2010/10/14
銀河鉄道の夜(学生企画) 2010/10/07
キャンパス外活動拠点「カドベヤ」で開催するワークショップ 『慶應「動く教室」~体と頭を刺激する健康コミュニティ~』 2010/10/05
サイエンス・カフェ 第19回 「宇宙飛行士の見えない命綱―宇宙滞在期間を決める宇宙放射線被爆―」 2010/10/02
2010年度[秋期]日吉キャンパス公開講座「読むことの過去と未来」 2010/09/25
非構成エンカウンターグループ2010年夏・清里 2010/09/12
アーサー王 ワークショプ テニスン「シャロットの女」を読んで、体感して、作ってみよう 2010/09/06
「アカデミック・スキルズ映像祭+世界の今に目を向けるための映画上映会 その5」 2010/08/01
「シェイクスピアを遊ぶ!第二弾」 2010/07/17
新入生歓迎行事:ショパン、シューマン生誕200年記念音楽祭 2010/07/03
狂言と言語力 『MOTONARI OHKURA'S THIS IS KYOGEN 言葉× 身体× 感性』 2010/07/02
新入生歓迎行事:詩と舞踏のセッション/21世紀のultrasmart閃光のスフィア_レクイエム 2010/06/30
新入生歓迎行事:戦争とドイツ平和村の子どもたち~絵本「マリアンナとパルーシャ」展 2010/06/28
新入生歓迎行事:環境週間 2010/06/21
新入生歓迎行事:"My Mona Lisa" モナリザを描く~林原国際芸術祭‘希望の星’より~ 2010/06/21
キャンパス外活動拠点「カドベヤ」で開催するワークショップ 『慶應「動く教室」~体と頭を刺激する健康コミュニティ~』 2010/06/15
サイエンス・カフェ 第18回 「田んぼのエビ―魚屋に並ばないエビ―」  2010/06/12
新入生歓迎行事:演奏会シリーズ「啓蒙主義と音楽」 2010/06/08
第11回 「メディアリテラシーワークショップ」  2010/06/04
新入生歓迎行事:細江英公 写真と舞踏を語る(レクチャー+写真・映像上映) 2010/05/27
新入生歓迎行事:ギターに生きるー坂場圭介を聴く 2010/05/21
新入生歓迎行事:「あなたの悩みに効く1冊」を本のソムリエが紹介します! 2010/05/18
新入生歓迎行事:塾長と日吉の森を歩こう 2010/05/08
コミュニティ菜園プロジェクト+α コミュニティの日本語 2010/04/01
文部科学省委託研究 教養教育グランド・デザイン —新たな知の創造—高等教育における教養教育モデル 2010/03/31
サイエンス・カフェ 第17回 「二枚貝を観てみよう」  2010/03/27
サイエンス・カフェ 第16回 「メダカの♂♀のはなし」 2010/01/23
弦楽四重奏の世界 クァルテット・エクセルシオ特別コンサート 2010/01/15
第10回 ワークショップ「学生の悩みについての“悩み”を解消するために―教員と学生相談室との連携について―」  2010/01/14
『09→10』展(学生企画) 2009/12/14
Labyrinth(学生企画) 2009/11/30
第9回 ワークショップ「少人数セミナーの指導法について―“アカスキ”のノウハウを盗もう!―」 2009/11/18
サイエンス・カフェ 第15回 「アカテガニが守った?小網代の谷」 2009/11/14
第9回 「慶應義塾大学の教育カリキュラム研究(2)―4年間を見越した教養教育の 研究―」 2009/11/09
魔法はヒカリに乗って(学生企画) 2009/11/02
特別企画 塾長と日吉の森を歩こう 2009/10/31
色彩と記憶の音楽(学生企画) 2009/10/22
DIVERTA!!2(学生企画) 2009/10/14
特別企画 OTOの会 新作コンサートシリーズNo.11 来往舎 秋・空・響 Part.2 ~音の舞~ 2009/10/03
知って触る浮世絵展―高橋誠一郎浮世絵コレクション学習イベント 2009/09/25
サイエンス・カフェ 第14回 「身近で活躍する放射線?宇宙放射線から医療放射線まで?」 2009/09/12
サイエンス・カフェ 第13回 「家族で暮らすハチの話」  2009/07/18
2009年度基盤研究 身体知プロジェクト研究会報告『体をひらく、言葉をひらく —わたしたちの物語を紡ごう—』 2009/07/16
新入生歓迎行事:土のいのち~泥だんごと左官の技 2009/07/04
第8回 メディアセンター・サービス活用術 パワーアップ編「少人数セミナー授業での実践ワークショップ」  2009/07/01
新入生歓迎行事:環境週間 2009/06/22
サイエンス・カフェ 第12回 「夜の森のにぎわい?野ねずみ達のくらし?」   2009/05/30
新入生歓迎行事:『九月に降る風』上映・講演会 2009/05/27
サイエンス・カフェ 第11回 「サンゴは謎のかたまりっ!」 2009/03/21
2008年度極東証券寄附講座:アカデミック・スキルズプレゼンテーション・コンペティション 2009/02/06
サイエンス・カフェ 第10回 「天気のお話 いろんな雲を作ってみよう!?」  2009/01/24
第7回 ワークショップ・学生を知ろう/学生相談室を知ろう 2009/01/22
慶應義塾コレギウム・ムジクム演奏会開催 2009/01/07
異国見聞『八十日間世界一周』 1872・グローバリゼーション元年、ヴェルヌの見た横濱 2008/12/15
特別企画 塾長と日吉の森を歩こう 2008/12/13
空の回遊槽 - 迫田悠「映像インスタレーション」音楽:勝井祐二 - (学生企画) 2008/12/08
サイエンス・カフェ 第9回 「あなたもファーブル!昆虫と話そう」  2008/11/22
2008年度「鶴岡セミナー」活動報告会 2008/11/15
シェーンブルンの記憶 The recollection of Schönbrunn(学生企画) 2008/10/30
第3回身体知実験授業 「体をひらく、心をひらく―ボクってどこにいるの?」 2008/10/28
Diverta!! Extreme stage juggling show(学生企画) 2008/10/24
特別企画 映画「幕間」(1924): 無声映画とピアノ・ライブのコラボレーション 2008/10/06
サイエンス・カフェ 第8回 「実演!回転物体の不思議な運動」 2008/09/06
鶴岡セミナー・プレ企画 映画「蝉しぐれ」上映会と宇生雅明氏(映画「蝉しぐれ」プロデューサー)講演会 2008/07/30
サイエンス・カフェ 第7回 「人間と宇宙のかかわり ガリレオから400年」 2008/07/12
オックスフォード大学 コーパス・クリスティ・カレッジ聖歌隊 ~イングランド合唱音楽の調べ~ 2008/06/27
新入生歓迎行事:環境週間 2008/06/23
第6回 メディアリテラシーワークショップ「メディアセンター・サービス活用術」 2008/06/18
新入生歓迎行事:演奏会シリーズ「古典を奏でる」 2008/06/16
新入生歓迎行事:"熱狂の日"@日吉キャンパス-多文化・多民族共生の祝祭- 2008/06/14
新入生歓迎行事:公演「妄人電鉄」 2008/06/06
新入生歓迎行事:室伏鴻舞踏公演 quick silver / HIYOSHI version 2008/05/26
サイエンス・カフェ 第6回 「『若返り』の秘密と可能性をさぐる」  2008/05/17
新入生歓迎行事:「星の王子の砂漠を歩く」 山口佳巳写真展 2008/05/17
「書けない状況を克服するヒントとトリック」 「共生?それとも無知? 宇宙開発を例にしたSF文学・科学・技術の相互関係」 2008/05/08
超表象デジタル研究プロジェクト 研究成果報告会 表象文化に関する融合研究に基づくリベラル・アーツ教育モデル構築 2008/04/26
2008年度教養研究センター設置科目ガイダンス 2008/04/11
サイエンス・カフェ 第5回 「うに!すし?!」 2008/03/15
2007年度極東証券寄附講座:アカデミック・スキルズプレゼンテーション・コンペティション 2008/02/06
サイエンス・カフェ 第4回 「融合する脳と機械」  2008/01/26
第5回 ワークショップ「発達障害を抱える学生への関わり方」  2008/01/23
第4回 Keio.jp 活用法 2007/12/12
特別企画 塾長と日吉の森を歩こう  2007/11/27
第2回 メディアリテラシーワークショップ「メディアセンター・サービス活用術」 2007/11/27
音の紡ぐ旅路 -勝井祐二×迫田悠Duo-  (学生企画) 2007/11/16
第3回 ワークショップ(フィールドワーク)「社会調査法最初の一歩―社会調査を行う時にまず気をつけるべきポイントとは?―… 2007/11/13
特別企画 来往舎・秋・空・響:入江要介(尺八)、鮎沢京吾(三味線)リサイタル 2007/11/10
サイエンス・カフェ 第3回 「コケを探して:フィールドサイエンスの愉しみ」  2007/11/10
狂言ブート・キャンプ~笑いの古典を体験~ 2007/11/08
和の刻(とき)-心への語りと調べ- 2007/10/20
特別企画 小栗康平監督 最新作の上映と対談 2007/10/12
Media tooooo Real  (学生企画) 2007/09/29
フォルモサ!  (学生企画) 2007/09/26
サイエンス・カフェ 第2回 「小さなクラゲの世界」 2007/09/01
第8回 「慶應義塾大学の教育カリキュラム研究―改革への処方箋―」 2007/06/30
新入生歓迎行事:「フランス音楽祭」~初夏の演奏会シリーズ~ 2007/06/25
サイエンス・カフェ 第1回 「クマムシの話」 2007/06/23
第1回 メディアリテラシーワークショップ「メディアセンター・サービス活用術―少人数セミナー授業での実践ワークショップ―… 2007/06/20
新入生歓迎行事:「インド音楽の夕べ」 2007/06/19
新入生歓迎行事:「環境週間」 2007/06/18
新入生歓迎行事:林望氏講演会 「英語で暮らしてみました」 2007/05/10
新入生歓迎行事:江戸古典奇術 手妻の夕べ 2007/04/25
プロジェクト・エフ ~映像におけるエフェクトの世界~  2006/11/13
シンキロード ~THE WORLD OF CONTEMPORARY BELLY DANCE~  2006/11/09
モーツァルト・フェスティバルーモーツァルト生誕250年記念企画 2006/06/22
小松原庸子講演会 2006/06/21
「ミシェル・フーコー使用法 Michel Foucault, mode d'emploi」 2006/06/20
環境週間 2006/06/12
「極東証券寄附講座 『生命の教養学』〈特別公開講座〉」 2006/06/09
作曲家・千住明講演会「旅の途中に」 2006/05/30
能 「隅田川」 2006/05/16
舞踏公演「記憶の海」 2006/05/10
田丸公美子氏講演会 『言語でかける橋~グローバル社会における通訳という仕事~』 2006/04/24
春の音連れ(おとづれ)-表象として 「フランス流花鳥風月」 2006/04/21
「敵か味方か?ロボットをめぐる文化」 2005/11/11
第7回 「日吉設置学部共通総合教育科目の現状と問題点―将来への提言を含めて― 」 2005/07/16
極東証券寄附講座・平成17年度 テーマ:「生命と自己 」 2005/04/14
「ヨーロッパの大学改革と日本の大学」 2005/03/29
第二回 社会・地域連携セミナー なぜSFCから学生主導の地域連携プロジェクトが次々と生まれるか? 2004/12/08
第6回 「少人数セミナー形式授業の理念・目的とその手法」 2004/12/08
【教員サポート9】日吉 ITC 情報ネットワーク環境の変更説明会 旧アカウント(日吉 ITC 情報ネットワークアカウント)から… 2004/10/08
第5回 「古典を核とした教養教育の将来」 2004/10/08
超表象デジタル研究 −表象文化に関する融合研究に基づくリベラル・アーツ教育のモデル構築−研究成果報告会 2003/11/26
第4回 「身体知を核とした教養教育の将来」 2003/11/26
大学キャンパスにおける学生の不適応の総合的研究 -慶應義塾大学日吉キャンパスを中心として- 2003/07/04
第3回 「自然科学系を核とした教養教育」 2003/07/04
アカデミック・スキルズ映像祭その2+世界の今に目を向けるための映画上映会その7 2003/02/05
第2回 「外国語教育を核とした教養教育の将来」 2003/02/05
第1回(開所記念)シンポジウム 2002/09/30
コミュニティダンスの社会的・芸術的可能性?ソケリッサ!の試み、カドベヤの試み 2002/09/30
  • TOP
  • 過去のイベント・セミナー

 

所員専用ページ