身体知

メインテーマ: | 創造的コミュニケーションと言語力 |
---|---|
担当教員: | 武藤浩史(法学部教授) |
最新の授業
テーマ: | ビートルズ:詩と音楽と身体 |
---|---|
開催期間: | 2016年8月12日(金)~8月17日(水) |
3限(13:00~14:30) | 4限(14:45~16:15) | 5限(16:30~18:00) | 6限(18:15~19:45) | |
---|---|---|---|---|
8月12日 | イントロダクション1 | イントロダクション2 | - | - |
8月13日 | 講義と議論1 | 講義と議論2 | - | - |
8月14日 | 講義と議論の振り返り | 身体ワークショップ1「ていねいに生きる」ほか | - | - |
8月15日 | 身体ワークショップ2「イェロウサブマリン体操」ほか | 身体ワークショップ3 準備的な創作体験体 | - | - |
8月16日 | 創作の準備1 | 創作の準備2 | - | - |
8月17日 | 創作発表1 | 創作発表2 | 創作発表3 | 創作発表4と全体振り返り |
過去の開催一覧
2016年度 | |
---|---|
2015年度 | |
2014年度 | |
2013年度 | |
2012年度 | |
2011年度 | |
2010年度 |
関連書籍
武藤 浩史 著
初版年月日:2010/05/06
武藤 浩史 著
初版年月日:2013/07
題材については主として芸術作品を活用し、方法については主に芸術系と臨床心理学系ワークショップを参考にする。言語力育成も試み、「座学」中心の授業では育むことのできない身体知という不足部分を補い、大学教育の質の向上を目指します。
単に「講義を聴く」のではなく、自分が主体的に授業に参加し、体験することを通じて、新たな発見、刺激、感動などを得ることができるユニークな授業です。